猫とお部屋と節約ゴハン

猫のこと、部屋のこと、そして食費月2万で作る節約ゴハンのこと。夫婦2人と猫2匹+うさぎ1匹の小さな生活をお届けします。

カテゴリ:節約・貯金 > 1ヵ月献立

年末がそろそろ見えてくる頃ですね。今年は早め早めのお正月準備をしなければ…。今月から、献立の立て方を変えました。その日の体調や食欲に柔軟に対応するため、各献立の曜日を決めずに一週間単位で献立を用意して、あとは当日や前日にどれを作るか選択するという形にしま ...
年末がそろそろ見えてくる頃ですね。
今年は早め早めのお正月準備をしなければ…。

今月から、献立の立て方を変えました。
その日の体調や食欲に柔軟に対応するため、各献立の曜日を決めずに一週間単位で献立を用意して、あとは当日や前日にどれを作るか選択するという形にしました。
しばらくこれで様子を見てみます。
※ダイエット中なので、今回の献立は夫専用です。


献立


10月献立_pages-to-jpg-0001

※クリックorタップで拡大されます


完全に自分用なので、見づらかったらごめんなさい。
主菜、副菜、ごはん、汁物などでざっくりと作ってみました。
買い物リスト付きです。
なお、現時点で予定にない家焼肉などがあったため、色々狂いまくりです…!
夫が外食をセーブしてその分内食に…ってそれはいいんだけど、外食並みの豪華な夕食を求められると食費が炎上します\(^o^)/

予算

必要な材料をすべて購入するための予算は、15,000円です。

【内訳】
肉、魚類…4,000円
野菜…4000円
その他(加工食品、乳製品等)…5000円
米…2000円


前回の反省…

私が1日3食、ダイエット食を食べるようになったので食費が上がっています。
夫には「栄養なさそう、貧相」などと言われる私のダイエット食ですが、実際には「高栄養、高コスト」なんですよね…。低いのはカロリーと脂質と糖質だけやで。
安くてダイエットにも効果大な食材探しが急務となりそうです。
エノキ、乾燥わかめ、木綿豆腐あたりはグッドですね!

↓ポチッと押して応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
続きを読む

ようやく秋かと思ったら、なんだか蒸し暑い日が続きますね。気温差に負けないよう、しっかり体を作っていきましょう。※ダイエット中なので、今回の献立は夫専用です。目次・献立・予算・前回の反省献立※クリックorタップで拡大されます今月やたら忙しい時期があるので、無 ...
ようやく秋かと思ったら、なんだか蒸し暑い日が続きますね。
気温差に負けないよう、しっかり体を作っていきましょう。
※ダイエット中なので、今回の献立は夫専用です。


献立

9月献立_page-0001

※クリックorタップで拡大されます


今月やたら忙しい時期があるので、無事にご飯作れるかどうか…。
頑張ります。

予算

必要な材料をすべて購入するための予算は、14,000円です。

【内訳】
肉、魚類…5,000円
野菜…2,000円
その他(加工食品、乳製品等)…5000円
米…2000円

最近この辺の比率が大体固定化されてきています。

前回の反省…

先月は夫の帰りが遅い日が多いこともあって、外食が増えた1ヵ月でした。
食材ロスもそこそこ出てしまったため、今月はそのあたりをしっかり反省してロスが出ないようやっていきたいです。
遅くなったからって気軽に外食行くのはやめるようにしたい…。
外食だとダイエット的にも厳しいですしね…!


↓ポチッと押して応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
続きを読む

梅雨が明けたと思ったら猛暑、いえ酷暑!皆さん体調にはくれぐれもお気をつけて、乗り越えましょう。目次・献立・予算・前回の反省献立※クリックorタップで拡大されますほとんど買い物の目安としてしか使えてない献立です。ちゃんと目に見えるところに貼りだしていればそれ ...
梅雨が明けたと思ったら猛暑、いえ酷暑!
皆さん体調にはくれぐれもお気をつけて、乗り越えましょう。


献立

8月献立_pages-to-jpg-0001

※クリックorタップで拡大されます


ほとんど買い物の目安としてしか使えてない献立です。
ちゃんと目に見えるところに貼りだしていればそれなりに効果はあるのですが、今プリンターの用紙を切らしていまして…。
ちゃんと買ってこなくてはいけませんね!

予算

野菜のめちゃくちゃな高騰が続いているため、今回は予算の算出を控えます。
1週間4,000円で回して行けたらと思っています。

前回の反省…

「しんどかった…」その記憶しか残っていない先月でした。
長雨からの猛暑で、本当につらい時期が続きますね。
25年くらい前の爽やかな夏が懐かしい…。
料理もあまり気分が乗らなくて惣菜や持ち帰りに頼ることが多かったので、今月は少し気を引き締めたいです。なんか毎月言ってる気がしますが。

でもすでに先日、お米を買いに行った時に夫がお惣菜をポンポンかごに放り込んだので、えらいことに…。

こ、今回限りだぞ…!(毎回言ってる気がする)


↓ポチッと押して応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
続きを読む

なかなか梅雨が明けませんね…!雨続きで畑の手入れができず、今年のトマトはもう絶望的です…。カナブン多すぎて近寄れない…!目次・献立・予算・前回の反省献立※クリックorタップで拡大されます夏なのでスタミナをつけるためにお肉は積極的に食べたいところです。ウナギ ...
なかなか梅雨が明けませんね…!
雨続きで畑の手入れができず、今年のトマトはもう絶望的です…。
カナブン多すぎて近寄れない…!


献立

202008献立_page-0001
※クリックorタップで拡大されます


夏なのでスタミナをつけるためにお肉は積極的に食べたいところです。
ウナギ? そんな高級食材は我が家には出てこないよ!(そもそも夫がウナギを好きじゃないらしい)
でもひつまぶしでいいから食べたいね!

予算

必要な材料をすべて購入するための予算は、14,000円です。

【内訳】
肉、魚類…5,000円
野菜…2,000円
その他(加工食品、乳製品等)…5000円
米…2000円


前回の反省…

先月も献立の入れ替えが激しい月でした。
というのも、夫が帰宅したタイミングで「今ならコレとコレとコレができるけど、食べられそうなものはある?」と逐一リクエストを聞くようになったので、自然と献立はシャッフルされまくりです。
まあなんとかなってればいいのかな。

ネットで食費月2万がトレンドに上がってましたけど…一口に月2万と言っても色々ですよね。
我が家みたいに外食費、お酒代は別で晩ご飯とたまの昼ご飯のみ、夫婦2人だけならそんなに厳しくはないです。
うちの場合は夫がおかずの種類が沢山あるごはんよりも大皿にドーンと食欲亢進系のおかずが乗っている方が喜ぶから、なおさら楽をさせてもらっている方かも。
大皿以外に、たまに煮物とかきんぴらとかサラダなんかを作る程度ですし。
うちはゆるゆる。あまり頑張って節約すると、どこかで力尽きそうなので…。

節約は楽しんでやれているうちがいいと思います。
でも普通に5人家族で月2万以内とかはすごい。純粋にすごい。
その地域に引っ越したいよ!

↓ポチッと押して応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
続きを読む

暑くなってきましたね!今年の夏も猛暑となるのでしょうか。私達はすでにバテて来ています…。こってりした味の料理を食べるのがしんどい…。というわけで、今月は肉豆腐などの鍋物はやめて、できるだけあっさりした献立になるようにしました。目次・献立・予算・前回の反省 ...
暑くなってきましたね!
今年の夏も猛暑となるのでしょうか。
私達はすでにバテて来ています…。こってりした味の料理を食べるのがしんどい…。
というわけで、今月は肉豆腐などの鍋物はやめて、できるだけあっさりした献立になるようにしました。


献立

202007献立_page-0001

※クリックorタップで拡大されます


副菜の参考にさせていただきました!

decoの小さな台所~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~


暑くなってくると欲しくなるのが塩味…。
今回は魚の干物を多めにしてみました。ちょっとお値段張るけど…。
そのかわり、牛肉料理を極端に減らしました。
最近牛肉の値段が上がっていて、買えなくて途方に暮れることが増えたので…。
あと、我々は揖保乃糸の民なので、この時期になると沢山そうめんをいただくため、週一そうめんはノルマです。なくならへん…。去年もらったそうめんがまだ冷蔵庫にあります。

予算

必要な材料をすべて購入するための予算は、13,000円です。

【内訳】
肉、魚類…4,000円
野菜…2,000円
その他(加工食品、乳製品等)…5000円
米…2000円

魚の干物の分、ちょっと肉類の値段が上がっていますが、野菜は畑で取れる分が期待出来るので少し控えめ。凶作の時は泣こうと思います。

前回の反省…

先月は購買意欲の減少からかなり食費が浮いたのですが、その分健康を疎かにしたり外食で小遣いを使いすぎた感があります。

7月の私の休みがどうなるかはまだ分からないけれど、なるべく作り置きなどを使いながら、料理をしていきたいと思っています。

そんなにややこしい献立にしていないので、バテていてもなんとかなる…かな?


↓ポチッと押して応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
続きを読む